4月k-Program No.1 かいかせんげん!①


今年度最初のキッズコースのテーマは「色」。数多くの色の変化に触れるため、色水で混色の体験を行いました。混色の基本になるのは赤・青・黄の3原色。授業の最後は染料を混ぜて、白い布をカラフルに染めました。

The theme of the first class of the Kids course was “color”. They mixed colored water to see how the colors changed. The base was three colors— red, blue, and yellow. At the end of this class, they dyed some white fabric to make it colorful.

 
 
2014年度、最初のプログラムのテーマは、さまざまな制作の基本になる「いろ」。色の成り立ちについて、色水をつかったたのしい実験のような制作を通して、身体で覚える授業でした。

まずは絵の具をつかって「あか・きいろ・あお」の色水を準備します。

2

ちゃんと混ざったかな~?

3

「あか・きいろ・あお」は、何色をまぜてもつくることのできない色。いわゆる三原色。えふででは「色のおうさま」という呼び名もついています。そんな色どうしを混ぜてみたらどうなるのかな?

実際につくってみよう!

4

魔法みたいに色がかわる!

5

同じ「あお」。でも、ちょっとのバランスの違いでこんなにたくさん色ができる!

6

新しい色を発見するよろこびで、教室は大にぎわい。
色を混ぜる=混色、クレヨンやパステルでもできることですが、色水を使うことで、「混ぜる」や「描く」といった行為を一気にスキップして、ダイレクトな色の変化を発見することができます。

p

さて、今度は染料をつかって色水づくり。これもきいろ/あお/あかの3色をつかって、自分の好きな色をブレンド。

DSC04273

7

q

最後に布をひたして、布を染めました。
なかなかいい色!

次回はこの布をつかって作品をつくります。こうご期待。

201404k_01_works