プログラムレポート


6月J-Program No.7 マウンテン

山の全体像は、一方向から見てもわかりません。平面の地図で見てもなかなか理解しにくいもの。この授業では、等高線に…


5月J-Program No.6 しんぴの世界

道ばたや山の入り口に並んでいるお地蔵さん。お地蔵さんの持っているものや、手のポーズなどにはさまざまな意味が込め…


5月J-Program No.5 フリーズ②

制作した押し花と、蝶の図鑑のコピーを使い、コラージュの技法で作品を完成させました。制作中に、子どもたちは「きれ…


5月J-Program No.4 フリーズ①

イギリスの美術家ダミアン・ハーストのバタフライ・ペインティングを参考に作品を作りました。ハーストの本物の蝶を使…


4月J-Program No.03 バンブー・シュート!

春に出回るおいしいもの、たけのこ。特徴的な形や皮の重なり、細かな筋を丁寧に描いていきました。透明水彩絵の具で色…


4月J-Program No.02 あおの時間

美術家ヤン・ファーブルの作品を参考に、ビックのボールペンを使い、身の周りのいろいろなものをひたすら塗りつぶしま…


4月J-Program No.01さんかくはつよい

まる・さんかく・しかく。身の回りにはたくさんの形がありますが、この授業のテーマに取り上げたのは「さんかく」。数…


3月J-Program No.34 フェイスケーキ

2013年最後の製作です。パステルを使ってじっくり静物画を描きました。重厚な雰囲気に仕上げるためには、紙にパス…


3月J-Program No.33 レイヤーでゴーゴー

透明水彩絵の具を使って、花の絵を描きました。色を塗る時にレイヤー構造を意識して、絵の具を1層ずつ重ねて深い色を…


3月J-Program No.32 うしろのしょうめん

人を描くといったら普通は顔・表情など、その人の特徴が現れやすいところを描きます。でもこの授業では、からだの前後…


2月J-Program No.31 ラーナのぼうし②

この週では帽子の型が登場。でもこどもたちの作業は前週に引き続き、ひたすら羊毛をこする作業です。型にぴったり合う…


2月J-Program No.30 ラーナのぼうし①

羊の毛は何になる?ひとつは毛糸。もうひとつはフェルト!ごしごしこすって繊維をからませることで、しっかりとした布…


2月J-Program No.29 鳥とサーキット

これは絵なのか、彫刻なのか?戦後アメリカの抽象絵画を代表するひとり、Frank Stellaの世界に触れる授業…


1月J-Program No.28 おわりなき絵

「あがってもあがっても下へいく階段」。いわゆるだまし絵で有名な安野光雅さんの絵本をテーマにした授業。 &#82…


1月J-Program No.27 いろいろみろ

抽象絵画ですが、いろいろなイメージが隠されているJoan Miroの絵。模写を通して、色や形からメッセージを探…