うそつきマーケット

こどもたちの作品の発表の場、
どこかの誰かのおうちに自分の作品が飾られていると思うと、

《うそマビジュアル》

2016年7月30日(土)札幌市中央区南1条西3丁目の道路にオープンした『うそつきマーケット』。ほんの3時間だけのこどもたちのお店でしたが、大人が予想した以上の大盛況ぶり。商品を制作したのはえふでの4歳から17歳のこどもたち。お店のデザインは高校生が担当し、当日の設営や販売は全て小学生のこどもたちが担当しました。

道路上に並んだお店は全5店。
ひとつ目はキッズのこどもたちがパッケージに絵を描いた「花の種屋さん」。外側に描かれている絵を見て買ってもらいますが、どんな花が咲くかは植えてみないとわからない。でたらめな花の種屋さんですね。

tane

2つ目のお店は、同じくキッズのこどもたちが小麦粉粘土でつくった「パン屋さん」。お店にぎっしり並べられた商品は本物っぽさ満点ですが、食べられません。小さなこどもたちから大人の方まで「おいしそう」「これがいい!」と選ぶのも楽しそうでした。

pan

3つ目は、ジュニアのこどもたちが張り子の技法で作った「魚屋さん」。大小さまざまなさかなが約80尾!目玉商品は、実物大を目指してつくった大きなマグロ。

sakana

4つ目のお店は、アンディ・ウォーホルの作品で有名なキャンベルスープをはじめ、世界のいろんな缶づめやチョコレートをずらりと並べた「食品屋さん」。ジュニアのこどもたちが細かいところまでラベルをしっかり描いた力作がそろいました。実はこの商品、中身にはトイレットペーパーやガムテープなど、日常生活にあると便利なものが入っているのがおもしろい。

kan

5つ目のお店は、中高生のラボが描いた「本屋さん」。隣のスペースで実施していた▶︎ロードアートにちなみ、童話「おやゆびひめ」のサイドストーリーを考えて絵本の形に製本しました。中には挿絵も入っていてかなり本格的。

13653354_1065189860202855_3614874031665907263_o

さてこれらの全店舗合わせた商品数は、約600点以上!買い物に使うお金は、この日南一条通で配布されたおもちゃ銀行券「チャリン」です。会場に来た人ははまずチャリンバンクに立ち寄り、おひとり100万チャリンをもらいました。

チャリン
 

うそつきマーケットでのお買い物や、ロードアートの参加、さらに隣のブロックで実施していた自転車のイベントで様々な体験をするためにもこのチャリン札を使いました。

こどもたちのうそつきマーケットの目標は、ずばり完売!
「お客さんは何人くらい来るのかな?」「ひとり1個は買ってもらわないと…」ただお店を開いただけではきっと売れないぞ。どう売り込むのが良いのか、前日から作戦を練りに練ってグループに分かれてお店を開店。

_MG_9947

「開店です!どうぞ」スタートから、かなりの人気で全店にお客さんの列ができはじめました。

_E3A0370

──────
えふでのこどもたちは「はたらく」ことが大好きです。小さな子でも、その場に必要なしごとをお願いすると、ほとんどの子が自ら工夫して役割をこなしてくれます。中高生にもなると、大人の目から見てもちょっと無理そうなことでもがんばれてしまう。みんな、日常的にものを作ることや作品を完成させることを身を持って体験しているからでしょうか?体を動かしたり汗をかいたり、大人のことばでいうと「苦労」や「めんどくさい」なんてことを感じている隙はあまりない様子。それよりも、完成させること、考えて工夫して結果を出すことの方が大切なことだと知っているようです。