プログラムレポート


4月L-Program No.01ビュー・ポイント①

「視点」をテーマにした制作です。立体の中に完璧な三角形を描く授業です。少しでも視点がずれると全くちがうかたちに…


3月k-Program No.34 ポケッツ

自分のバッグをデザインする授業です。まずは平らな紙をていねいに折って、大きな紙袋を作りました。さらにたくさんの…


3月J-Program No.34 フェイスケーキ

2013年最後の製作です。パステルを使ってじっくり静物画を描きました。重厚な雰囲気に仕上げるためには、紙にパス…


3月L-Program No.34 みみをすます③

CDを作るため、グラフィック制作を終えました。音楽の担当は、i podやiPhone、Macを使ってそれぞれの…


3月K-Program No.33 ごーすとらんち

ジョージア・オ・キーフは、アメリカの女性画家です。彼女の作品は大胆な構図と美しい色で描かれています。このクラス…


3月J-Program No.33 レイヤーでゴーゴー

透明水彩絵の具を使って、花の絵を描きました。色を塗る時にレイヤー構造を意識して、絵の具を1層ずつ重ねて深い色を…


3月L-Program No.33 みみをすます②

各チームでテーマに沿った音楽の構成を考えてから、音と絵を担当するメンバーに分かれて制作を行いました。音と絵のイ…


3月K-Program No.32 いちころ

色の粉とボンドなどを混ぜて、絵の具を手作りしてみました。モチーフはこの時期おいしいイチゴ。細かいところまでよく…


3月J-Program No.32 うしろのしょうめん

人を描くといったら普通は顔・表情など、その人の特徴が現れやすいところを描きます。でもこの授業では、からだの前後…


3月L-Program No.32 みみをすます①

この授業は、身の回りにある「音」に意識を広げる授業です。まずはみんなが大好きなポップミュージックの歴史を入り口…


2月K-Program No.31 はうすびるだー②

前の週に作ったおうちの形の箱にペイント。さらにいろいろな柄の布を貼付けて仕上げをしました。布を扱いやすくするた…


2月J-Program No.31 ラーナのぼうし②

この週では帽子の型が登場。でもこどもたちの作業は前週に引き続き、ひたすら羊毛をこする作業です。型にぴったり合う…


2月L-Program No.31 ディスクリ実践講座

『モナ・リザ』の模写を経て実施した岡本零先生のディスクリプションの授業。色や形を描き写すのではなく、言葉で描写…


2月K-Program No.30 はうすびるだー①

おうちで使う、ティッシュ箱のカバーを作りました。初めの週に登場した素材は木。組み合わせて箱、さらに屋根をつけた…


2月J-Program No.30 ラーナのぼうし①

羊の毛は何になる?ひとつは毛糸。もうひとつはフェルト!ごしごしこすって繊維をからませることで、しっかりとした布…