押忍!手芸部の部活「ロボぐるみ」

robo_b

お久しぶり、押忍!手芸部のお部活を開催しました。2011年のまほうのファンタジーランド以来なので…約4年ぶり?!

2014年10月30日(木)、平日の夕方から夜にかけての開催にも関わらず、たくさんの自称「おとな」たちが集まりました。大きい人にまぎれて、小さい人もいるね。次の日学校あるのにね…いやみんな「おとな」だから大丈夫!なんてったって今回の部活はあの「ロボぐるみ」を作るのです。札幌では初ロボぐるみ。やったー!

robo_02

初めて部長に会う人たちはなんとなくドキドキ緊張気味…?服もハデだし、なんだかすごい存在感…なんだかふつーじゃない空気感。う〜ん、カッコいい!!

robo_03

部長がひらりと布をめくると…たくさんのプードルたち。「かわいい〜」とざわめく教室。

robo_04

robo_05

でも部長曰く「これは犬の着ぐるみを着たかっこいい人」なんだって。本当は犬になんてなりたくないと言っているらしい。くつ下や手袋をかぶせるだけで、ほら、違う生き物に!

robo_06

robo_07

制作のスタートはまず、ロボのプードルの「着ぐるみ」を脱がせます。はさみを使ってね、みんなはじめはおそるおそる…皮を脱がせるにはちょっとコツがいるよ。

robo_08

外しにくいところもちらほらある。困ったら「部長、おねがい!」が合言葉。モジモジしててもいいけど…部長にはとにかく「かわいくおねだり」がポイント!

robo_09

皮を脱いだ本体は…じゃじゃん!あれ?ロボには頭がないんだね。

robo_10

お好みの素材で新種のペットに変身させよう!靴下をはかせたり、マスクをつけたり。

robo_11

糸で縫うもよし、ひもやゴムを巻くもよし、ボンドでつけるもよし!「うまくなくてもいいじゃん」「人と比べるな!」これが押忍!手芸部流。いろいろつけはじめるとおもしろくなっちゃって止まらない…黙々と作っているうちにだんだん変な生き物になってきた。

robo_12

手早く作るのも「おっとこまえ!」スピードアップで仕上げです。

robo_14

部長から一声、「手を挙げろ!」
時間でございます。

robo_15

そして「みんなよくやった!」

robo_16

自分のペットを持って、部長が用意していたステージへ移動。

robo_17

ここで完成したロボぐるみを「解放!」

robo_18

 
終了後の片付けも大事なこと。教室にはロボから脱がせた大量のプードルの皮や頭が教室に山積みになっている…これはゴミではありません。「ものはなるべく捨てないこと。」とキッパリ。部長が持ってきた「すけベア〜」は、いろんなものを食べてカッコいい作品に変身してくれる、スケスケのクマ。これに入れれば素材の切れ端も立派な作品に!

robo_20

プードルがみっちり詰まったすけベア〜。えふでのカウンターにおいとくね。部長のサイン入りだよ!

robo_19

 

<おまけ>
まほうの絵ふでと押忍!手芸部の活動は2008年までさかのぼります。

2008年 まほうの絵ふで×押忍!手芸部展
2010年 押忍!手芸部と30cmの小人たち
2010年 まほうのファンタジーランド

久々に部長と再開したえふでっ子たちはもうこんなに大きくなりました。幼稚園だった男子が中学生になったり、中学生女子は二十歳ですっかり大人になり…こどもはあっという間に大きくなる。すごいな!

robo_01

部長、またあそびに来てね!