こぶたミーティング・2009

子どもたちが森の中で1泊2日過ごす『三匹のこぶたキャンプ』
ぬぁんと自分たちが泊まるテントを自力で作るのだ!
あまりに過酷なため実際にキャンプに行く前に
綿密な打ち合わせが必要であろう。
ということでまず前日に『こぶたミーティングの巻』。
小学校3年生から中高生の子どもチャレンジャーたちが
まほうの絵ふでに続々と集結。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

8月2日
9:30 教室に到着次第、なぜか写真撮影。ボードの前に立たされ、何のためなのか意味不明のまま、有無を言う隙もなくパチリパチリと撮られていく。

10:00 こぶたミーティングスタート
まずはじめに、校長からはじまりのあいさつ。
冒頭「こぶたキャンプが心配な人は?」
シーン

「楽しみな人は?」

はい、みなさんお楽しみな様子で…(今だけだぞ…)

10:30 テントの可能性を探るブレスト。
かたい頭をふにふにするのだ。現実的に可能かどうかは別にして、考えられる限り形を描き出してみろ。制限時間は5分間。

全体の絵を貼り出してチェック。
いっぱい出たが、意外と似たようなアイディアが多いことに気がつく。

11:00 現場を知る
現実的にどんな環境に建てるのか、スライドショーで森の様子を見る。
「明るいキャンプ場!…と思いきや、ワシらのスペースはこの奥の奥ですからね!」まさに森の奥。

当日与えられる資材の発表。
まずテント用のシートは1チームにつき10m×10m。一応防水。

縄は各チーム8m×3束。
「よく締まるし、困ったときのたき付けにもなる」という校長おすすめの一品でございます。

支柱には竹でございます。
「ペグなんぞ現代的なものはありませんからね!」
切って使えっつーこと。
長くて太いのが2本、短くて細いのが9本。
ちなみに竹はそのまま燃やすと危ない。「まさに爆竹」要注意。

その他、ハト目、新聞紙、ティッシュ1箱…ガムテープは各チーム25m。「ええっそれだけ?!」という子どもたちのリアクションを受けて、今回のこぶたキャンプのルールの説明。こまった時のためにイエローカード(通称:お助けカード)を各チーム2枚配布する。足りないものがあったらカード出すがよい。さらに「いよいよもうだめだ!」という時にはレッドカードを出す。つまりそれでギブアップ、ワシらと一緒に屋根のあるとこで寝ることになる。そのチームの全員がゲームオーバーつーことね。

11:15 チーム分けの発表。
リーダーはこの5名。「たのむぜ!」

最年長のリーダーの仕事は、総監督と、校長への報告義務。
次のサブリーダーは、実制作の中心になる、テントの建設責任者ぞな。
サブサブリーダーは、散らばりやすいチームの用具や資材を徹底管理。
最年少の逆リーダーの仕事は…「メンバーからとにかく愛されることでございます。」うまくいかないと、チーム内がギスギスしてきますからね。足を引っ張らないのはもちろん、困ったときのムード作りも年少者のだいじな仕事。

11:30 模型づくり開始
わかりやすいように、すべて10分の1縮尺に統一。
「模型にリアリティを持たせるため、自分の10分の1人形を作りなさい」おお、写真はこのためだったのか。

ワシも登場。「ハイどうもー」

12:00 昼食 (食べ終わったチームからすぐに模型作りつづき)

途中、リーダーをひとりずつ呼びだして進み具合の確認。
「順調!」

「問題ありません」

「全然言うこと聞いてくれません…」

おいおい、まだキャンプも始まってないぞなよ。苦戦しとるのう…がんばれよ!

13:30 テント模型のプレゼン
要点は、テントのサイズ、耐候性、作りやすさの3点。

各チームの「しゃべり担当者」の発表後、まわりからズバズバと鋭い質問・意見が飛び出す。
「雨降ったらどうするんですか」
「せまそうですが、荷物の置き場所はあるんですか」
「この支柱はどうやって立てるんですか」

どのチームも今いちリアリティがなかったことが判明。
ということで1回目のプランは全チームともほぼ撃沈。
そこで写真を見直しつつ、明日の天気予報を確認。
実際にどんな状況になるのか具体的に想像すると…
「地面は草でふかふかして建てにくい」
「明け方は黙ってても冷える」
「蚊が出るかも」「露がつく」「体調崩すメンバーがいたら…」
崖っぷちになるであろう自分たちの姿が浮かび上がり、はじめて青くなる子どもたち。
「ぬぅぅ…いざという時の逃げ道を考えろ!」

14:30 今度こそ本気の模型づくり。

作り方の手順やタイムテーブルも各チームで作成して提出。

しかし…みんな屋根に入り口つけちゃうんだよなー
人も入れるが雨水もウエルカムぞな。大丈夫なのか?!

というところで今日のこぶたミーティングは終了。
明日の注意事項や持ち物、バスの出発時間等を確認して解散。
えふでのこぶたたちの運命やいかに?!

8月3日(月)〜4日(火)こぶたキャンプのレポートはこちら